【警備員指導教育責任者への道】千葉県警備業協会へ抽選会に参加

千葉県警備業協会の指導教育責任者の抽選会に参加してきました

警備員指導教育責任者ファンの皆様こんにちは。

いやぁ、寒くなりましたね。
皆さんも季節の変わり目なので風邪には気を付けて日々地域の安全と安心の提供に勤しんでいただければと思います。

さて、今回は「警備員指導教育責任者への道!」第2回として、実際に抽選会に立ち会ってきたというお話をさせて頂きたいと思います。

前回、柏警察署の生活安全課へ、警備員指導教育責任者講習の仮申し込みを行なった際のブログは下記を参照していただければと思います。

ざっくり言いますと、前回は「指導教育責任者を受けるぞー!」と言うことで
柏警察署の生活安全課へ2号警備の警備員指導教育責任者講習の仮申し込みの手続きを受けてまいりました。

その際に担当の方に「定員30人なので多分抽選だと思いますよ」と言うお話だったので、
実際どれくらい応募したのかな?など気になったため抽選を見てきました。

今回は当社からは2名応募

ちなみに今回応募したのは私と、今後管制候補として働いてもらう予定の女の子と2人で応募しました。

当然申込を一緒にしたので受付番号も連番でしたので
もし、抽選だと連番は不利かもしれないなぁ・・・

そう一抹の不安を抱えながら、千葉駅の近くにある千葉県警備業協会の抽選の部屋に向かいました。

部屋に入ると抽選箱と数字の書いてある札が!

本年度の警備員指導教育責任者講習は、6月からの緊急事態宣言をはじめとするコロナ禍の中の開催なので
夏頃に行われる予定であった講習などは感染拡大防止の観点から、講習会そのものが中止となっておりました。

その後も講習会の定員の縮小や感染対策として広い部屋を使うなどの対策を行っているようで、
そのお陰で、なんとか開催できるよう尽力していただいているようです。

今回の警備員指導教育責任者講習はこのような背景があるため、千葉県でも開催も予定していた日程が振替になったり、
新規申し込みが中止となったりした結果、久しぶりの開催であるということもあり、応募者殺到したんでしょうね。

やはり抽選ということで、番号が書かれた札と抽選箱が置いてありました。

警察の方の立会いの下で・・・

定刻になり、協会の人数名と、立会いの警察の方(公安委員会の方かも?)が同席して
何も入っていない抽選箱を見せたり、実際の数字に漏れがないかを確認したりなどを立会いの方に見せた後に

1枚づつ抽選箱から札を取っていく形で公平な抽選が行われました。

一緒に申し込んだ女の子は当たりました

一緒に申し込んだ女の子は5番目くらいに呼ばれました。
仮申し込みの際に一緒に行ったため、申込番号は知っていたので
せっかくなら一緒に見届けようと思い、抽選を見守っていましたが案外早く呼ばれました。

業務として彼女は絶対に取ってほしいと思ったので、素直にうれしかったですね。

そして、まだ25人近く当たりの番号が余っているので、当然抽選は続きます。
私も当たるといいなーと思いながら残りの25人の番号を聞いておりました。

結果は残念ながら・・・

この抽選の結論から言うと残念ながら、今回の枠(30名)には入りませんでした。
・・・とは言っても、この抽選で、もし当たった方が辞退された時に備えて、「補欠」というのが存在します。

定員が決まったからといって、「30人ね!はいおしまい!」ではなく
一応申込者全員の番号が呼ばれ、後日辞退された方がいれば、補欠の若い順から申し込みの権利が貰えるというシステムとなっております。

30名分の数字が呼ばれた後は、次に補欠の1番から呼ばれていくわけです。

補欠の結果は・・・?

結論から言いますと結果は補欠の9番でした。
コロナでの中止後一発目の講習なので、さすがに9人も辞退する人は居ないだろうな・・・と思いますので
今回は落選でしたと言うことになるのかなと思います。

指導教育責任者への道!終了!?

ということで、指導教育責任者への道も暫くは更新することもないかなーとは思います。
まずはその講習の枠に入らないと続きが書けませんので・・・・

って言うと思いますよね?

こういう事もあろうと、ダメだった際の代案を実は用意しておりました。

それは・・・

東京都警備業協会の申込を行ないます!

実は、指導教育責任者講習は、講習会に通えるのであればどこでも受けることが出来ます。

今回は千葉県の指導教育責任者(2号警備)の抽選には外れましたが
近いうちに東京都警備業協会にて2号警備の申し込みを行なって来ようと思います。

一応私は東京都在住なので、優先予約の権利がある点と、電話受付での先着順で受け付けてくれるので
電話をする日や時間を忘れなければ、確実に受けることが可能であるという点がメリットですね。

会合やらなんやらでお世話になっている千葉県警備業協会で受講したいなとは思っておりましたが
仕方ないですね。

今回2号警備を東京都警備業協会でお世話になりますが
1回取ると、ほかの号の警備については、基礎は学んでおりますので、基礎部分は免除になるので「追加取得講習」という
講習を行なうこととなります。

私は1号も2号も取得する予定なので、1号の追加取得の際は千葉県警備業協会で取得できればいいかなーと
そう考えております。

では、東京都警備業協会の申し込みが終わったころにまたお会いしましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事