国道に検定者を配置する理由

交通誘導の警備をお願いするときにこのような事を言われたことがあるのではないかと思います
「この道路は国道なので検定者を入れないといけないので割高になるよ」と。

そして、この検定者。
ぶっちゃけどこの会社に依頼しても結構高いです。

さて、今回は国道に検定者を配置しないといけない理由をご説明させて頂ければと思います。

検定者ってどんな人?

本題に入る前に、検定者ってどういう人のことを指すかというお話からさせて頂ければと思います。

検定者とは、「交通誘導警備業務2級」の検定を所持している人のことを言います。
この検定を所持している人が当該警備に1名居ないと、公安委員会が指定する国道などの道路の警備を行なってはならないとされております。
また、これに違反すると、警備会社が罰則を受けるので、「国道だけど、検定代払わない」と言われれば
お断りするしかありません。(長期的な案件などは別ですが)

さて、この検定者ですが、どのような試験を受けて来ている人なのかちょっとご紹介します。

車両の誘導

交通誘導にかかる検定ですので、車両の誘導の試験があります。
具体的には通行止を解除した後、車両に対してバック誘導を促す内容となっております。

大旗の使用

大旗というのは、文字通り大きな旗です。
国道や高速道路など、スピードが出ている道で使われることが多いです。
もちろん、この検定というのはそのような道路での警備を想定しておりますので
大旗が使用できるよう、実技試験を行います。

応急救護の基本的な技能

公道では様々なシュチエーションに遭遇する場合があります。
事故もそのひとつとなります。
我々警備員が人身事故に遭遇した場合、速やかに警察機関へ連絡や
基本的な応急救護、周囲の安全確保を行う必要があります。

その際の応急救護の基本的な技能について、実技試験を行います。

徒手の基本的な技能

公道では様々な人がおります。
中にはトラブルに遭遇するケースもあります。

最悪殴りかかってくる等といった場合もありますので、
護身術として徒手の実技を行います。

警察機関への連絡

 

事故や、事件などに遭遇した場合
警察機関への連絡は警備員が行います。

その際に、いつ、どこで、何が起こったのか、現場はどのような状況か。
加害車両はどうなっているのか、被害車両はどうなっているのか。
怪我人はいるのかなどといった「110番」した際に的確に報告ができるよう
実技訓練を行います。

これらの実技試験を突破した後、警備業法をはじめとした各種法令。
交通誘導警備員としての理論から出る筆記試験に合格すれば、合格証明書が発行されます。

どれくらいの人が合格する?

この検定の合格ラインは90%。合格率は60%前後です。

一応国家資格ですので、しっかりした訓練や、知識を得た人となり
配置基準として1名国道に立つ必要がありますのでそれなりの追加料金がかかりますし、資格所持者のお給料も
高くなります。

何故検定道路なんかあるの?

まぁ、そこで気になるのは、なんで検定道路なんかあるの?
というお話ではあると思いますが
これは一言でいうと「都道府県公安委員会が決めたから」という一言で片付いてしまうといえば片付いてしまいます。

ただ、それらの道路は、「スピードが出ている道路」であったり「交通量が多い道路」であったりするので
工事帯を作って誘導を行わないと危ない道路であることには間違いありません。

自家警備(警備員を立てずに自前の作業員が誘導する)の場合は配置路線は関係ありませんが
交通量多かったりスピード出ている道路での自家警備は危険だと思います。

我々警備員は、安全を提供する身として、検定員は勿論のこと
各現場へ事前調査を行い、その現場に見合った警備員を配置しておりますので

安全に「警備を行う料金である」ことをご理解いただければ幸いでございます。

なお、千葉県の検定道路は下記となりますので、ここに1ミリでもかかる場合は検定者を付けなければならないので、ご参考に。

引用:Wikipedhia

1 国道6号 千葉県内の区間
2 国道14号 千葉県内の区間
3 国道16号 千葉県内の区間
4 国道51号 千葉県内の区間
5 国道126号 全区間
6 国道127号 全区間
7 国道128号 全区間
8 国道296号 全区間
9 国道297号 全区間
10 国道356号 全区間
11 国道357号 千葉県内の区間
12 国道408号 千葉県内の区間
13 国道409号 千葉県内の区間
14 国道410号 全区間
15 国道464号 全区間
16 県道松戸野田線 全区間
17 県道市川浦安線 全区間
18 県道船橋我孫子線 全区間
19 県道千葉茂原線 全区間
20 県道千葉大網線 全区間
21 県道市川柏線 全区間
22 県道千葉鎌ヶ谷松戸線 全区間
23 県道市川印西線 全区間
24 県道千葉臼井印西線 全区間
25 県道浜野四街道長沼線 全区間
26 県道長沼船橋線 全区間
27 県道松戸原木線

警備のご用命は五輪警備へ

 

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事