五輪警備ブログ 社長ブログ 交通誘導は立ち位置が大切! 2019年8月13日 警備業務中の事故のひとつとして交通誘導の隊員さんが車にひかれてしまう事故というのは 毎年どこかで1件は耳にします。いたたまれない話です。 警備の種類を問わず、得てして危険に遭遇する可能性が一般の方と比較すると高い業務であります。 特に交通誘導は道路上で行われる事が多いため常に安全に配慮しながら業務を行う必要があります。... YamamotoTakahiro
五輪警備ブログ 社長ブログ 隊員は信号より偉い!? 2019年8月9日 こんにちは。最近はあまりソーシャル系のいろんなものは見ないようにしている(忙しくて見れない)のですが久しぶりにソーシャル系のサイトを見ていたらこんな投稿がありました。 道路の交差点で工事するなら信号は点滅にしなきゃダメだと思うなー 信号も守って誘導員の指示にも従ってなおかつ片側交互通行だとそりゃ大渋滞になるの当たり... YamamotoTakahiro
五輪警備ブログ 社長ブログ 長いお盆休み 2019年8月9日 こんにちは。 んー・・・暑い!(笑) 以前導入したクールホルスターも、これだけ暑いと耐久時間も全然のようで 1時間~2時間持てばいいという報告が上がってるくらい暑いです。 (使い物にならんという報告は無し) 応急的なものとかも色々考えてはいるのですが やはり応急的なものはあくまでも応急的なもので 長時間快適なものではな... YamamotoTakahiro
五輪警備ブログ 社長ブログ 手賀沼花火大会の警備に当社の社員が警備いたしました。 2019年8月3日 夏といったら夏祭りと花火大会ですね! 今年も当社の社員が手賀沼花火大会の警備を行ないました。 今年は13500発上がるそうです。 私は今年は配置サポートとして隊員さんが適切な場所に配置されているかの 確認を行っております。 隊員皆さんが安全にお仕事ができるように、事前確認と適切な配置場所であるかというチェックを 行なう... YamamotoTakahiro
五輪警備ブログ 社長ブログ警備 会社案内が到着しました! 2019年7月30日 梅雨が明けて、一気に暑さが暑いでなく熱いといった悲鳴に変わる状況ではございますが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、以前リリースさせて頂きました「会社案内の刷新」ですが 7/29に無事到着いたしました。 なお、リリースを出した時はデータが納品された段階でした 7/31に到着する予定と話を聞いておりましたが 意外と早... YamamotoTakahiro
五輪警備ブログ 社長ブログ 某芸人のお話 2019年7月23日 まず言っておきます。 某エンターテイメント企業の話ではありません。 予めご了承ください。 さて、私の知り合いに結構芸人さんが多いんですよね。 漫才やら落語やら フリーの方もおられれば、プロダクションに所属されている方もいるのですが その中で活動弁士というちょっと特殊な活動をされている方がおられまして 今日はそのお話をし... YamamotoTakahiro
五輪警備ブログ 社長ブログ求人警備業検定 警備員にも検定がある! 2019年7月10日 こんにちは。 最近の気象はめまぐるしく入れ替わっており 特に九州地方では土砂災害が発生したりと、予断を許さない状況ではあります 暑くなればお酒も進むのですが、こういう中途半端な陽気ですとあまり飲む気にもなれず・・・(笑) そして、昔はWeb関係のお客様と軽く昼間から飲んでいましたが、 そんなことすると車を運転できないの... YamamotoTakahiro
五輪警備ブログ 社長ブログ警備自己警備Twitter 警備会社の必要性 2019年7月8日 こんにちは。 先日Twitterを見ていた時にこんなツイートがあったので紹介いたします。 ガードマン(交通誘導員)の利用料金を浮かせるために作業員に交通誘導を強いる土木会社は少なくはないはずだが。 これって違法じゃないんだろうか?税金で動いてる=見積もりに利用料も入ってるんだよね? 何度か僕が元ガードマンってだけで誘導... YamamotoTakahiro
五輪警備ブログ 社長ブログ警備求人柏 ソーシャル広告って効果ある? 2019年7月5日 こんにちは。 大分仕事に慣れてきた感じで (それでも日々いろいろなことに追われている状況ではありますが) 少しづつゆっくりブログを書く時間が取れるなぁと 感じてきました。 さて、今回は先日、Facebook広告を使ってみたのですが 前の会社では結構使っていたのですが イマイチ効果がわからないなぁと感じてはおりました。 ... YamamotoTakahiro
五輪警備ブログ 社長ブログ お中元の話 2019年7月2日 こんにちは。 まだまだ雨は続いており、気が滅入ってしまいそうな感じですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 夏になると真っ先に思い浮かぶのは私はお中元です。 普段お世話になっている人へのお礼と言うことで 今年もたくさんの方々にお世話になったなぁと感じており そのお世話になった方々のおかげで会社が運営できているんだなぁと ... YamamotoTakahiro